top of page
検索

バランス良く鍛える

どなたでもバランスは大事だと知っています。 しかし、いつの間にか、、、身体のバランスを崩してしまうトレーニングをしてしまってませんか? 例えば、 フットワーク練習では動き出しのスピードが大切なので、そのスピードを上げるためのトレーニングをしたりします。...

全ては行動から

あなたの望みは全て既に叶っています。 私は時々レッスン生の皆さんにそう説明しています。 そんな事はない バドミントンはまだ上手くなってないし もう少し痩せたい メンタルも弱いからか試合もなかなか勝てない だから望みは全然叶っていない、、と。...

不幸になる目標、幸せになれる目標

みなさん目標は決めていますか? 私はバドミントンコーチとしてジュニアからシニアまで個人レッスンをさせて頂いてますが、目標の設定の仕方を間違えているために不幸になるプレーヤーを多く見てきました。 みなさん目標に向かって努力をするのですが、その目標の設定の仕方で不幸になったり幸...

フットワーク練習の注意点

パートナーへの丁寧なシャトル渡しや、敵への敬意を持った試合態度、パートナーへの適切な声掛けなどのマナー向上を拡げる活動を細々と行っています。 その他にもフットワーク練習をする大人を増やす活動もしています。バドミントンフットワーククラブというクラブを2022年に創設し現在11...

打つ事ばかりの弊害

社会人ともなればバドミントンに使える時間もお金も限られているため、基礎打ちしてからダブルスゲーム、という流れがほとんどの方に当てはまると思います。 いやいや、うちのチームはテーマ練習しているよ、とか、あそこのチームは有名コーチを定期的に招聘して教わっているよ、という意見もお...

上達を早める方法

主に社会人の方にあてはまると思いますが、ダブルスの練習やゲームはしても、シングルスの練習やゲームは無理だと言う方が多いと感じます。 実際にシングルスの大会よりダブルスの大会の方が開催も多く、講習会やゲーム練習会、試合など全てにおいてシングルスだと開催側の利益が少なくなるため...

ゲーム練習会始めました。

自分の練習時間を確保することと同時に、日頃指導している生徒さんの上達のために日曜日と火曜日に毎週ゲーム練習会を開催しています。 火曜日は12:00~14:00初級者~中級者限定、日曜日は13:00~15:00中級者~上級者限定ですが、日曜日はコーチ陣が多数参加するので初級者...

レッスンの現状

どのような方にレッスンをしているのか現状を記載します。 大体ですが約97%がリピートしてくださいます。 2020年は年間で1457時間(1日平均6.48時間)レッスンを受講されています。 小学生が半分、社会人が30%、中高生が20%といったところです。...

最終目標は自立

ジュニア選手を現在も何十人か指導していますが、本人よりも保護者が勝たせたがって連れてきている印象があります。 私ももちろんバドミントンをするからには試合に勝って欲しいし、試合に勝つためのノウハウを駆使し、勝たせに行きます。...

指導理論

指導者はプレイヤーがどうやったら今より上手くなるのか、試合で勝てるようになるのかを常に考えています。 そのために日本スポーツ連盟の各種指導者資格を取ったり、様々な文献に目を通したり、指導の現場で日々格闘し、自分なりの指導スタイルが出来上がってくると思います。...

ちゃんと打てる条件

試合の際にいつもはちゃんと打てるのに上手くいかないと感じた事ありませんか? 理由は大きく分けて2つあるんじゃないでしょうか? ①実際はいつもと同じなのに試合なので神経質になっていて、自分のミスがやたら気になってるだけ ②練習の際は相手にもコートにも羽根にも慣れていて落ち着い...

フットワークとステップ

フットワークの練習はとても大事、と皆思ってる事でしょう。 藤○ホ○マリさんも[3回でも続けたら上達するのにやらない]と私にボヤく程、フットワーク練習を続けてる人は(特に大人は)少ないと思います。 私のお勧めは1分フットワーク→4分ランニングやステップを6回(30分)繰り返す...

減量の記録

2年前の5月21日に私は自分が過去最高の体重になっていて、見た目が某独裁者に近づいている事に愕然としたのです。 その日から私の減量作戦が始まりました。 減量と言えばリバウンドがつきもの、リバウンドしないために ①食事制限無し ②一生続ける の2つを決めました。...

あ~イライラする!

コロナ自粛でイライラしてる訳ではありません。YouTuberが増えて様々なバドミントンの技術理論、指導理論がネット上に展開されていて、仕事の関係で見ているのですが、、、 ①いちいち長い(簡潔に出来る筈) ②内容が無い、または大いに間違っていると思われる...

近道と回り道

バドミントンには近道は無いと思っています。でも遠回りの道は確かに存在します。遠回りしている人からみれば近道に見えるかもしれませんが、、、 近道は無い、とは前にもお話したかと思いますが受験勉強のように山をかけてみたり、苦手な教科を選択から外したりがバドミントンでは出来ないので...

練習の基本と基準

自分自身の練習もレッスンと同様に基準を意識しています。 この基準はいつの間にか自分の中で出来ていてとても大事にしています。 基本を大切に!などと言う方は多いかと思いますが、基本は人それぞれの考え方で違ってて構わないと思います。 仲良くやるのが基本...

勝ちたいのかそれとも強くなりたいのか

これは私が常に自分自身にも問いかけている設問です。 勝ちたいと思うよりも強くなりたいと考えて常に行動出来るか、、が上達するかどうかの分かれ道だと思っています。 もちろん試合には勝ちたいし(負けたいとは普通は思わない)上達したいし、強くもなりたいし、、、と考えますよね。...

受験勉強とバドとの決定的な違い

受験勉強とバドミントンとの違いはたくさんあると思いますが本質的、決定的に異なるところは、、、受験勉強には近道があるがバドミントンには近道が無いところだと思っています。 少し説明しますね。 受験勉強はカテゴライズされた教科から出題されるので、範囲は広いといっても限定的で、回答...

zoomを使ったネットワークミーティング

音声の遅延もそれ程でもなく違和感無く会話が出来ました。 これはこの先仕事に役立ちそうですね。 話題の中で、基礎打ちについて話をさせて頂きましたが、基礎打ちでバドミントンの上達を目指そうとするとかなりしっかりやらないと無理だと思っています。私は基礎打ちをしませんし、ジュニア指...

コロナを乗り切る

世の中はコロナ自粛ですが、こんな時こ普段の生活を見直すチャンスかも、、、と言うわけで久し振りにホームページやブログを更新してみました。ユーチューブで他のコーチやプレイヤーの動画も見ています。 色んな意味で参考になりますが、しっかりと指導者としての正しい道を進んで行こうとあら...

1
2
ブログ: Blog2
bottom of page